その他 - 経堂ファミリアクリニック|耳鼻咽喉科皮膚科形成外科美容皮膚科 (自費診療)

Web予約 [ 完全予約制 ]

形成外科/その他

経堂ファミリアクリニック > 形成外科 > その他

陥入爪、巻き爪

1. 疾患の解説

巻き爪も陥入爪も同じ意味合いで表現されることが多いですが、厳密には異なる状態です。巻き爪は爪が横方向に大きく曲がり、爪の下の皮膚をつかむように巻いてしまっている状態です。そして陥入爪とは、爪の端が周りの皮膚に食い込んでしまうことで、痛みや腫れが生じたり、さらに傷ができたり膿んでしまったりしている状態のことです。それぞれが合併することも少なくありません。こうした爪の変形の原因は深爪や合わない靴の着用とされており、足の親指に起こることが多いです。また爪白鮮(水虫)が原因のこともあるので水虫のチェックも必要なことがあります。巻き爪に関しては足趾に荷重のかからない寝たきり患者さんに診られることもあります。

2. 治療法

(1) 保存的治療

爪の切りかたの修正や正しい爪切り指導、靴の選択・足の衛生管理などのフットケアや、爪の端と皮膚が接する部分の保護、超弾性ワイヤーなどの矯正具による爪矯正などがあります。
治療に使用する道具によっては、保険適応外の治療となることがありますので、詳細は担当医の先生にお聞きください。

(2) 手術療法

早期の治療を希望される場合や、爪矯正などの保存的治療が無効な場合に手術を行います。変形の程度により手術方法にはいくつかのバリエーションがあります。

3. 治療により期待される効果

爪が皮膚に食い込まなくなりますので、痛みや腫れが改善します。治療後も深爪や合わない靴を履き続けると再発しますので、日常生活の改善も大切です。

禿髪

1. 疾患の解説

禿髪には、男性型脱毛症(いわゆる男性の禿げ)や、円形脱毛症、女性男性型脱毛症、瘢痕性脱毛症(やけどや手術の傷あとによるもの)などさまざまな種類があります。保険診療ではなく自費治療の対象となります。

2. 保存的治療

ミノキシジルの外用や、フィナステリドの内服、ステロイドの外用などが行われます。
また当院では血行促進の為の治療のご用意もあります。これらの選択は禿髪の原因によって大きく異なるため、必ず専門医を受診してください。

3. 治療により期待される効果

髪の毛が太くなる、髪の毛の量が増えるなどの効果により禿髪の範囲が減少することが期待されます。ただ治療方法によってはすぐに効果が出るのではなく、数か月単位で効果が出現することがありますので、継続して治療を行うことが大切です。また一部には生活習慣も影響していますので、 日常生活の改善も大切です。

腋臭症(わきが)

1. 疾患の解説

腋臭症とは、わきの下が特異な悪臭を放つ場合を言い、「わきが」とも呼ばれています。欧米ではある程度生理現象として認識されていますが、東アジアではにおいや衣服の黄ばみなどに嫌悪感を抱く傾向があり、実際お悩みの方は潜在的に多いのではないかと思います。
皮膚にはエックリン腺とアポクリン腺の2種類の汗腺(汗を出す器官)がありますが、腋臭の原因となるのは主に後者で、アポクリン腺の分泌亢進に起因します。アポクリン腺はわきの下だけでなく、外耳道、まぶたの縁、鼻、乳輪、外陰部などの毛穴に分布し、その汗に含まれる脂質・タンパク質が皮膚表面の細菌の作用で分解され特有のにおいを生むとされています。アポクリン腺の発達には遺伝的素因、性ホルモン(思春期から発症)などが関与するほか、腋毛の量、精神的素因(ストレスや緊張など)、スポーツによる発汗もにおいの発生に関係しているようです。

2. 治療法 保存的治療

腋臭症の治療はまず不規則な日常生活や喫煙習慣など生活習慣を見直すところから始まります。腋毛の処理や市販の制汗剤も一定の効果を出すことがあります。医療用のボツリヌス毒素の局所注射や塩化アルミニウム溶液の外用も有効とされています。レーザーなどによる脱毛法えもある程度の効果が得られておいます。また原発性多汗症と診断された場合、保険治療薬としてエクロックゲル汗腺のアセチルコリンの働きを局所でブロックすることで汗を抑えることもできます。ご相談ください。

3. 治療により期待される効果

脇のにおいが改善することにより、日常生活の質が向上することが期待されます。

しみ

1. 概要

一般的に「しみ」と称される疾患で、病院に相談に来る患者さんの多くは加齢性や紫外線暴露に伴うものです。その中でも高い頻度でみられる代表的なものは、老人性色素斑や肝斑です。
老人性色素斑は、境界が比較的明瞭な褐色の色素斑で、中年以降によく見られます。紫外線の暴露により生じます。
肝斑は両側の頬部を中心としてできる境界がはっきりとした色素斑で、中年女性に多く見られます。女性ホルモンと紫外線暴露が主な原因と考えられています。肝斑と老人性色素斑を合併している例もあり、専門医でなければ見分けが難しい場合があります。
また中高年に見られる色素斑で同じく紫外線の暴露により生じる疾患として日光角化症があります。時として癌になる恐れもあり見ただけでは判断も難しい為、専門医の診断が必要となります。
雀卵斑(そばかす)は、若年性で見られる「しみ」で、紫外線の影響の他に遺伝的な素因があると考えられています。
また異所性蒙古斑、太田母斑や扁平母斑などの先天性の色素異常疾患もあります。異所性蒙古斑は生下時よりある青アザです。自然に消えることもありますが濃いものや目立つ場所のものはレーザー治療の対象となります。太田母斑は、顔や目の周り、頬などにできる青アザです。扁平母斑は、体のどこにでもできる茶褐色のアザです。どちらの疾患も、先天性だけでなく思春期以降に生じるものもあるので、気になるアザは医師に相談してください。

2. 治療法

(1) 老人性色素斑

ビタミン剤やトラネキサム酸の内服、ハイドロキノン配合の外用薬、UVケアも効果を発揮しますが、レーザー治療で顕著に効果が見られることが多いです。レーザー治療は、肌の深いところまで届き、原因となるメラニンを標的として照射しますので、照射直後はしみの部分が濃くなったように感じます。この為、心配される方がいらっしゃいますが、これは、痂皮(かさぶた)形成を起こしているだけです。怪我をした時にかさぶたが取れた後を想像してください。元の綺麗な肌色に戻るのと同じで、1週間程度で自然にぽろっと取れていきます。個人差はありますが、一度のレーザーで良くなる方もいらっしゃいます。しかし、レーザー治療後には炎症後色素沈着症を起こすことが多いため、治療後に濃くなったままなかなか消えない場合は、すぐに治療を受けた病院へ相談してください。
また、肌の表面層に働きかける光治療(IPL治療)というものがあります。レーザーに比べて術後にかさぶたができにくい肌トラブルが少ないという利点はありますが、複数回の照射が必要となり治療期間は長くなります。実際には光治療では効果が得られない「頑固なしみ」には最終的にはレーザー治療が必要となってくるでしょう。

(2) 肝斑

ビタミン剤やトラネキサム酸などの内服、ハイドロキノン配合の外用薬が第一選択です。患部に摩擦刺激を与えないことが大事です。また当院では肝斑に使用できるレーザーでの治療も可能です。

(3) 雀卵斑(そばかす)

レーザー治療と光治療が有効です。老人性色素斑と同様、レーザー照射後は痂皮形成を起こします。光治療(IPL治療)のメリットとデメリットも同様です。こちらは紫外線暴露で再発を起こしやすいので、日々のUVケアをしっかり行いましょう。

(4) 先天性の色素異常疾患
※現在当院では行っておりません。

異所性蒙古斑、太田母斑は保険適応があり、レーザー治療がよく効きます。保険での治療が可能ですので専門医と相談しながら治療を行いましょう。扁平母斑は必ずしもレーザー治療の効果が高いわけではありませんので、テスト照射から開始するのが良いでしょう。

3. 合併症・リスク

レーザー治療では、やけどのような症状を起こすことがあります。放置しておくと、炎症後色素沈着症を起こすことが多いため、アフターケアも含めてご相談ください。
   
保険診療専用受付番号
03-6432-6386
経堂ファミリアクリニック
お問い合わせ
03-6432-6386[ 保険診療 ]
03-6432-6387[ 自費診療 ]

診療時間

09:30〜12:30

14:30〜18:30
※土曜・日曜の午後は、17:30までとなります。
※土曜日午前は耳鼻咽喉科と美容皮膚科、土曜日午後は美容皮膚科、日曜日(終日)は美容皮膚科、形成外科の診療となります。
[ 休診日 ] 祝日
当院は完全予約制の為、WEB予約による診療を推進しております。
※はじめての方でもご利用いただけます。
診療科目
耳鼻科
小児科
皮膚科
形成外科
美容皮膚科
◯ 耳鼻科 土曜日・皮膚科 水曜日はAMのみ
PAGE TOP